満開になったかと思えば、強い風雨で一気に散る。
決して今年に限ったことではなく、ほぼ毎年繰り返されること。
桜の魅力は、決してそのものの美しさだけでは語ることができない。
なんてカッコつけるのは置いといて。
めっきり満開のピークを越えてしまった日曜、ゴンタ一家・作三一家と花見をした。
場所は地元・交野の名所、妙見というところ。
午前10時に近所のスーパーで合流し、まずは買い出し。
いちおうBBQも許されているらしいが、準備や片づけが面倒なので、お惣菜で済ませることに。
しかし初老の男3人、なかなか商品が決まらないのは、惣菜の花形「揚げ物」を誰も選ばないから。
油モノや肉モノは、胃が受け付けてくれないからだ。
そうなったときに、何を買ったらいいのかわからないのだ。
何だかんだで1時間もかかり、買い出し終了。
いざ現地へ。
目の前に広がるのは、もちろん散り散りになった桜の木々。
それでも、葉っぱがあまり生えていないため、まだ桜の美しさを感じることができる。
それよりも気になったのが、閑散として雰囲気。
満開時は土手にずら~っと人が並ぶのだが、まばらもまばら、花見会場としてほとんど機能していない。
まぁ、桜なんてトイレに立つとき「そういえばキレイ」と思い出す程度なので、特に問題はない。
敷物やテーブルを設営し、料理を広げて、乾杯!
気の合う仲間と、昼から飲む酒は格別である。
ただ日曜というのがどうしても気になり、途中お茶を飲むなどセーブしてしまう。
花見といえば毎回記憶を飛ばすほど飲むことが常なので、健康のことを考えると悪くない。
近況報告などの会話はもちろん楽しいが、やはり子どもがいることでさらに話題は増える。
それにしても、暑い!
初夏を思わせるほどの暑さである。
花見といえば夕方4時ごろ急激に寒くなりがちだが、いつまでたっても気温が下がらない。
昼食タイムが終わった時点で食べ物がたくさん余ってしまったが、夕方になると再び食欲も戻り、結果的にちょうどよい量だった。
特に今回は、ワンバーナーを使ってゲソを焼くという試みをした。
これが大正解で、酒にもあうしチマチマ食べる感じがほどよい。
ただ、すべて食べ終わった時点でガスが半分以上消費していた。
ちょっと燃費としては高いので、これなら普通にガスコンロと網を用意したほうがよい。
そんなこんなで、午後6時を過ぎ暗くなりだしたころに解散。
最後までお酒をセーブし、ほろ酔い気分で帰ることができた。
昨年はお花見ができなかっただけに、大満足である。
具体的に詰めきれていないが、今年は久しぶりにキャンプをしようという約束もできた。
小さな子どももいるので、あまりアクティブ過ぎずに楽しめるプランを考えなければ。