キックボード旅人の日常

キックボード旅人による、旅の話とか日常のこと。

生ビール、瓶ビール

やっぱりビールは生がいちばん!
なんてことを、けっこう最近まで言っていた。
いくら瓶や缶と中身は同じだと言われても、どう考えても生ビールがダントツにうまく感じていたからだ。


ところが最近は、普通に瓶ビールを飲むことがある。
生ビールもある居酒屋で、わざわざ瓶ビールを注文するなんて、今までなかったことだ。


なぜそんなことが起こったのか?

 


理由はいくつかあるが、まず第一に割安感だ。
ある居酒屋で、空いた中ジョッキを使って大瓶を飲んだことがある。
するとどうだ、まる2杯飲むことができた。
そのお店では、生中と大瓶の値段差はわずか100円ほどだというのに。


中ジョッキは500mlと言われているが、最近はやや小さめなものが多いし、泡の量もバカにならず、実質的な液体部分は300ml~350mlくらいである。
一方で大瓶は633mlなので、倍近くもの量の違いがあるのだ。
そう考えると、割高の生ビールを飲むなんてバカバカしく感じる。

 


あと、諸説あるのでこれは飽くまで、僕個人の経験による主観なのだが。
注ぐときにわざと泡を立て、泡が落ち着いたタイミングで再度注ぐことで、生ビールと同じような飲みやすさを感じられる。
瓶ビールには炭酸ガスが充填されているので、それを飛ばすようなイメージである。
瓶ではなく缶だけれど、プレモルなんか3度注ぎが推奨されているが、まさにその理由と同じである。

 


唯一瓶ビールのネックといえば、日本人ならではの「注ぎ合い」の儀式が始まってしまうことだ。
よりによって、瓶ビールに付属するグラスって小さいから、実質ひと口ごとに儀式が行われるので面倒である。
初回はさておき、2杯目からは手酌という同盟を、遠慮ではなく心からお願いすることがある。

 


そんなこんなで、コロナの恐怖もありますが、瓶ビールを飲み交わしてくれる方は随時募集中です♪


ビールの話でコロナって単語は、なんかややこしいな・・・