キックボード旅人の日常

キックボード旅人による、旅の話とか日常のこと。

神島八十八ヶ所霊場 ~その3~

3日目は、ホテルで少しゆっくりしてから、渡船乗り場へ。
向かった先は「白石島」。
この「神島遍路」をすべて周った後、この白石島の「開龍寺」へお礼参りするまでが巡礼の作法だからだ。

まず驚いたのは渡船の乗客の多さで、座席はもちろん甲板も人があふれかえっている。
こんな言い方すると申し訳ないが、決してこの白石島は有名な場所ではないはず。
まぁ客層は登山する高齢者団体と、ビーチ道具を持つ家族連れや若者グループがほとんどなので、地元のレジャースポットとしては有名なのだろう。


島に到着するや、驚いたのが島の案内のなさ。
離島にありがちな「ようこそ○○島へ」といったアーチもなければ、島の案内図もない。
渡船の待機場はあるが、そこに島の案内などもない。
島自体は決して観光地化したくないのに、次々と観光地がやって来やがる、といった雰囲気を勝手に感じる。

f:id:kickboy:20170722003114j:plain

f:id:kickboy:20170722003118j:plain


ネットから印刷した手元の地図をもとに、お寺の方向へ。
すると律儀に、「大師道」と書かれた石の案内がいくつもある。
観光者はノーサンキューでも、お遍路さんはウェルカム、といったところか。

f:id:kickboy:20170722003126j:plain


案内に導かれるまま、時代が止まったかのような古い雰囲気のある住宅地を抜け、迷うことなく「開龍寺」へ到着。
思わず目を疑った。
あまりにもお寺が立派で、敷地も広い。
しかもちゃんとお坊さんが住み込んでいて、手入れもしっかりしているのだろう、境内はきれいである。
さらに仏舎利塔という、タイ式の大きな建造物もある。
こんな魅力的なところに、なぜ観光者はまったく寄ってこないのだろうか。

f:id:kickboy:20170722003136j:plain

f:id:kickboy:20170722003142j:plain


本堂を参り、その後大師堂を参ったところで、見事満願。
ガッツポーズを出すような喜びではなく、どっと肩の荷が降りるような満足感が体中を走る。

f:id:kickboy:20170722003151j:plain

f:id:kickboy:20170722003154j:plain



そこからは島を散策。
というのは、白石島にも島内に88箇所があるのだ。
さすがに1日では周り切れないだろうが、いつか周るだろうから、少しでも探しておきたい。

しかし、これがなかなか見つからない。
もともとちゃんとした資料がなく、何とか見つけた粗い画像をもとに探すも、3つほどあるだろうという場所に何も見つからない。
ローラーで界隈を何度も歩くが、やはり見つからない。
結局、他の場所で2つ見つけたくらいにとどまった。


さて、お遍路自体は終わったけれども、もうちょっとだけつづく。