キックボード旅人の日常

キックボード旅人による、旅の話とか日常のこと。

幹事業

最近、幹事というものをやっていない。

僕と付き合い長い人なら知っているだろうが、「幹事魔」と言われてもおかしくないくらい、よく幹事をしていた。
スケジュールに飲み会があれば、9割以上は自分主催ってくらい。
東京生活でも、少しその片鱗をのぞかせてたかな?

それなのに、幹事をしなくなったのは、なんだろう?

1つは、まわりに幹事をしてくれる人が増えたということ。
幹事といっても、酒の場だけやなくてね。
何かと、遊びにさそってくれる人が多くなった。

1つは、めんどくささを感じるようになった。
幹事に限らず、何かとめんどくささを感じるのは、歳のせいだろう。

5月・6月は、ホンマに人様にのっかりまくってて、休みがないくらい遊べた。
7月もそんな感じでスケジュールが埋まりつつある・・・が、いつ途切れるやわからん。
やっぱここいらで、自分から率先してイベントたてんとね。
突然何やら計画したり誘うかも知らんけど、みんなのっかってきてね~♪

======================================================

最後に、一応いままで幹事してきたノウハウを、幹事の仕事別に紹介。
幹事慣れしてない方は、ご参考に。

【日時の決定】
「いつがいい~?」という他力本願なことは、なるべく避ける。
候補の日程を2つか3つ決め打ちし、「どこがいい?」とすると、スムーズに決まる。
幹事のうまくできない人は、意外とここでつまづくことが多い。
あと、質問には迅速に対応すること。

【連絡】
よほどの大人数でない限り、連絡は自分が主体となる。
ムダに連絡網を作ると、連絡がうまく行かなかったり、ヘタすれば嫌がられる。

【予定の変更があった時の連絡】
時間なり、場所なり、変更になった場合は、変更前・変更後の情報を明記すること。
また、面倒でも再度「集合」「場所」「時間」等、変更されない情報もまとめて明記すると、よりわかりやすい。

【店の選択】
飲み会の場合、「どこがいい」より「どこが悪い」かを考える。

「鶏肉ダメ」「激辛ダメ」という意見はよくあることなので、注意。
女性が多い場合、カクテル類やワインが揃っていることを確認。
少人数のコンパの場合、個室は逆に気まずくなる。

【当日】
幹事は、遅刻厳禁。
逆に遅刻者を見越して、集合場所とお店の予約時間は30分くらい余裕を見る。
割り勘勘定にそなえ、なるべく小銭を作っておく。