キックボード旅人の日常

キックボード旅人による、旅の話とか日常のこと。

たどり着けない廃鉱、呪われた廃村

土曜日の話、続きというか、本編というか。
ピースケさん・あつしくん・僕の3名で、今年最後の廃墟めぐりを敢行。
ジムニーに、野宿グッズをえいやっと詰め込み、信楽を経由して国道へ北へと向かった。

目的地の廃鉱へ行くには、滋賀から三重へ抜けなければいけない。
三重へ通り抜けるための道を走ろうとしたら、「冬季通行止め」という看板を発見。
冬季・・・って、今も?
「現在通行止め」と書いてくれなぁ、どっちかわからん!

とりあえず進んでみる。
けっこう奥まで走ったところで、通行止めを喰らう。

・・・というのが、また別の道でも同じ目にあう。
つまり、2往復も無駄足を踏むこととなった。
まぁ晩秋の舗装林道ドライブだと思えば、楽しいものか。


そうこうしているうちに、すっかりあたりが暗くなってきた。
これは、廃鉱を断念せざるを得ない。
ということで、日曜に行く予定だった廃村で、野宿をすることにした。

一度行ったことがあるため、暗くてもスムーズに進む。
あたりは真っ暗、道はどんどん狭くなる。

そして、廃村Iへ続く、急勾配の坂へ。
ジムニーでないとよう登らんような道を、ゆっくり進む。

助手席で、悲鳴。
デジカメで動画撮影していた、ピースケさんからだ。

突如、カメラの電源が落ちた、という。
まだバッテリが、半分も残っているのに。
テレビのそっち系の番組でありがちなことが、まさに車内でおこったのだ。


廃村Iの玄関口へ到着。
と同時に、違和感に襲われる。

なんか、居心地悪い。
僕自身、霊感とかを感じる体質ではなく、それを全肯定しているわけではない。
そしてそれを、霊感と主張しようとは思わない。
ただ純粋に、「ここイヤ」という気持ちが、猛烈に高まった。

車を降りると、さらにその気持ちが顕著になる。
かつて、何度か別の廃村で野宿はしたことがある。
冬の、今以上に寒い時期にしたこともある。
そんな経験ある一同が、「ここはイヤ」と早々に撤退した。

さらに奥にある廃村Oでも、結果は同じ。
けっきょく一旦国道に戻り、キャンプ場をあたってキャンプ場野宿をすることになった。
国道に戻るまで、ず~っとイヤな気分がぬぐい取れず。


おかげさまで、ホンマに書きたかった「かに鍋」のおいしさを書く時間がなくなってしまった。
少し書いとくね。
おいしかったよ。
終わり。