キックボード旅人の日常

キックボード旅人による、旅の話とか日常のこと。

中部地方賭場めぐり~後編~

すっかり松阪牛にご満悦の旅、2日目。

地方競馬も競輪も競艇も、近くにない。
どうしたものかと考えているうちに、ふとひらめいた。

地方競馬がダメでも、中央競馬ではどうだろう?
すかさず調べてみると、愛知県の中京競馬場が、ちょうど開催中である。
鈍行列車で2時間あれば行けるし、第1レースから遊べそうだ。
ということで、中京競馬場へ向かった。

他の賭場へ向かうときは、電車内に賭場用の新聞を持ったおじさんがたくさんいるので、迷わない。
しかし電車内にそんな人が見当たらず、「この電車であっているのかな?」と何度も確認する。

降りた駅は「中京競馬場前」。
そこから競馬場まで10分間、屋根のついた歩道をひたすら歩く。
人が同じ方向に歩いているので、迷うことはない。

f:id:kickboy:20170714004018j:plain



そして競馬場に到着。
きれい!
施設はきれいで広く、公園やイベントスペースもある。
何よりお客さんもきれいで、子連れや若者集団が多く、昨日の競輪場にいた高齢者がむしろレアである。
昨日との落差もあり、まるで何かのイベント会場に来たかのようだ。

ただ、比較しては申し訳ないのだが、京都競馬場に比べると狭い。
電光掲示板も小さめで、特にパドックの掲示板は情報量が最小限というのが少し残念である。

そんな比較はさておき、お客さんの量がとても多い。
また、みんなのテンションが高い!
第1レースから、ファンファーレに手をたたく始末である。
あかん、雰囲気に飲み込まれているだけで楽しい!

f:id:kickboy:20170714004048j:plain



しかし肝心のレースのほうは、なかなか的中しない。
だいたい本命で流すので、午前中はいつも何個か的中するのに。
そういえば「中京競馬場は荒れやすい」と、大学時代に名古屋出身のO君が言っていたな。

f:id:kickboy:20170714004053j:plain


こうなったら景気づけだ!
昼食がてら、八丁味噌串カツに土手煮、そしてビールをいただく。
前日にしこたま肉を食べたのに肉というのもヘビーだが、せっかく愛知まで来たのだから、名物を食べなくては。
串カツは肉がペラペラながら、味噌がうまい。
土手煮は大阪では牛すじを使うが、ここでは豚肉が使われており、これもまた味噌がうまい。

f:id:kickboy:20170714004059j:plain


そこからは少しずつ当たり出し、ビールも進む。
そういえば昨日も、ビールを飲みはじめてから当たりだした。
調子が悪いときは、アルコールで頭を麻痺させたほうがいいのかも知れない。


酒の勢いで気分がよくなり、ふだんは買わない別の競馬場のメインレースも購入した。
結果として、14レース中5レース的中。
14,000円の軍資金で、マイナス5,950円。
負けが軍資金の半分以内というのはうれしいところだが、5,000円以内にはおさめたかったな。

翌日は有給をとっていたが、天気が悪いらしいのと、行き先が定まらないため、素直に家へと帰る。
鈍行列車で4時間は、電車好きでなければなかなかキツイものである。


賭場といえば印象はよろしくないかも知れないが、日常とは違う景色に2日もさらされると、気持ちがずいぶんとリフレッシュされる。
賭場以外にも、何か遠出のきっかけとなる趣味を持てたら、もっとリフレッシュの機会も増えそうである。

中部地方賭場めぐり~中編~

さてさて、キマグレで向かった松阪の旅行、つづき。

競輪場から松阪駅前へ戻ったのは、午後4時前。
さすがにチェックインには早く感じ、駅前をブラつくことに。

意外といっては失礼だが、アーケードはそこそこ長く続き、シャッターは多いが開店中のお店も多い。
昔ながらの金物屋なんかがあれば、異空間をかもした若者向けの服屋もある。
けっこう見ていて飽きない。
ただ、荷物を増やすわけにもいかないので、なかなかお店に入れずにいる。

昔はどの地方にも、こうしたアーケードがあり、個性的なお店が並んでいたはずだ。
巨大な複合型施設が一般的となった昨今、アーケードは廃れる一方であることが悲しい。
チェーン店ばかりで個性に乏しい複合型施設より、圧倒的にアーケードのほうが楽しいのに。
どこかで、アーケードが見直しされる時代は来ないものだろうか。


寄り道している途中、目に入ったお寺や神社があれば入るようにする。
いずれもそこそこ立派である。
伊勢神宮が近くにある、ということも起因しているのだろうか。

しかしどうだろう。
途中から、特にお寺がやたら多いことに気がつく。
地図を見たところ、松阪駅から西側・徒歩10分ほどの県内に、7つものお寺が並列しているのが驚きだ。

f:id:kickboy:20170711230835j:plain



すっかり駅前を堪能し、ホテルへチェックイン。
ひとっ風呂入ってからは、いよいよ食事だ。
食事はホテルではなく、ホテルで食事券をいただき、外のレストランである。

向かった先は「千力」というお店。
ええ、もちろんである。
ここに来て食べるものといえば、松阪牛だ。

ちなみにこのお店は、焼肉店。
まさか、はじめての「ひとり焼肉」が松阪牛だなんて!

来店するや「1,000円別料金払えばメニューがグレードアップします」という甘い誘いを受ける。
当然、旅行気分で浮かれているさなか、断る理由がない。

しばらくして運ばれたお肉を、早速焼いていただく。
甘い。
お肉に甘さを強く感じ、まったく動物臭のないお肉のうまみがじゅわっと口全体に広がる。
これは、めちゃくちゃうまい!
改めて、松阪に来てよかったと感じる。

f:id:kickboy:20170711230843j:plain


それにしても、ひとり焼肉のペースがわからない。
焼肉自体はふだんあまり行かないが、例えばBBQなんかは、人とワイワイ話したりするし、食べたいタイミングに焼けた肉がないなどがある。
ひとり焼肉にはそれがなく、ただ自分が食べたいときに、目の前に焼けた肉を準備できる。
で、誰とも話すこともなく食べることに専念しているので、ついついハイペースで食べてしまう。

f:id:kickboy:20170711230900j:plain


このままではイカンと、あえて途中で本を読むなどして無理やり間を作る。
でないと、30分くらいで食べ終わってしまいそうだし、そんな早くホテルに帰ってもやることがない。
そうこうしながらもビールを飲んでいるうちにテンションがあがり、ホルモンとバクダンを追加注文。

何だかんだで、2時間どっぷり堪能。
値段はさすがに張ったが、たまの贅沢にはたまらなくよい。
年に一度はこんなグルメ旅もいいかも知れない。


なお、焼肉を食べているうちに、何とか翌日の予定を捻出した。
もったいぶるほどのことでもないけれど、明日もブログ読んでくれる人が少しでも増えることを期待しつつ、次回へつづく。

中部地方賭場めぐり~前編~

有給がとれ3連休になったはいいが、行き場がなく困っていたことは、先日の日記のとおり。
天気予報とにらめっこしていて、中部地方が比較的天気がよいことに気がついた。
そういえば、中部地方に「いつか行きたい」と思っていた場所があったような。
はたまた、天気に左右されない趣味があったような。

自分の中の引き出しをひっくり返し、頭のなかでいろいろと結びつけ、ようやく1つの終着点を見つけた。
それは「賭場めぐり」。
決してギャンブルが好きなわけではなく、廃れ行く全国の賭場をめぐるという崇高極まりない趣味、といえば誰にも共感されないが、個人的に好きなものである。

競馬・競輪・競艇は全国あちこちにありながらも、開催日はまちまち。
案の定、中部地方でも土曜日は松阪競輪が辛うじて開催されているが、以降の2日は都合よく松阪近くで開催されているものはない。
とりあえず思い立ったら吉日、前日に宿を確保し、いざ松阪へ向かうこととなった。


さて当日。
朝6時半に起床し、何だかんだで午前10時前に松阪駅に到着。
そこから送迎のバスに乗り込み10分、松阪競輪場へ。
お客はまばらながら、人が絶えることなく入っている。

f:id:kickboy:20170710230229j:plain

f:id:kickboy:20170710230248j:plain


まず気になるのは、場内の年齢層。
ほとんどの人が、間違いなく定年を過ぎた方々。
これが客だけではなく、場内の従業員さんまでも高齢というのが驚き。
こんなこと言っては申し訳ないが、競輪の近い将来に不安を感じてしまう。

f:id:kickboy:20170710230258j:plain


場内はあまり広くはなく、5分もあればひととおり周れる。
食堂は全部で4箇所で、かつてはもっとあっただろうという空き店舗の痕跡があるところが何とも悲しい。

f:id:kickboy:20170710230320j:plain


車券を買う販売機界隈は、ナイロン製のカーテンで仕切られており、空調が効いていて快適である。
さらに、ガラスの扉で囲まれた休憩所に入ると、もっと涼しい。
いずれもモニターにオッズなどの掲載がされている。


午前中はぜんぜん当たらず。
気合を入れるため、3R終了後に食堂で「勝(かつ)串定食」とビールをいただく。
ちなみに、賭場においてカツを「勝つ」にかけることはド定番のことである。
お店は僕より高齢の女性が2名で接客をしていたのだが、次々に来るお客さんは常連らしく、馴れ馴れしくタメ口で話をしている。
スナックやん!

f:id:kickboy:20170710230330j:plain



それにしても、暑い。
外は時おりくもったりはするが、基本的に晴天。
無料のお茶や水をたまに飲みに行くが、30分おきに続くレースを予想・観戦とも真剣にしていたのでは、水分補給をおざなりになりそうである。
げんに、熱中症で1人倒れ、すぐそばで救急車に運ばれて行った。
この時期熱中症という言葉はよく聞くが、こんな近くで目の当たりにすると、その恐怖を強く感じる。


勝串定食の効用か、午後からぽつぽつ当たり出す。
心にゆとりができ、まわりの人間観察に目が行くようになる。

誰にともなく1人で話し続ける人とか。
通り過ぎる人にとりあえず話しかける人とか。
小さな娘を連れてくる若いお母さんとか。
土方の恰好で「仕事抜け出してきたんか?」と疑いたくなる若い衆とか。

何にせよ、えもいわれぬ悪臭を放つおっさんが圧倒的に多い。
風呂くらい入ってこい!

f:id:kickboy:20170710230349j:plain

f:id:kickboy:20170710230355j:plain



はてさて、結果としては10レース中4つ的中。
マイナス2,610円。
負けるのは当たり前としても、せめて軍資金である5,000円の半額である、2,500円にとどめておきたかった。

勉強して経験積んだら、もっと当たるようになるのだろうか。
ということを帰りの送迎バスで考えていると、心を読めるのか、すぐ近くのおっさんが「何年やっても勝てんわ!」と笑いながらぼやいていた。


続く。

悩!3連休

ありがたいことに、来週月曜は有給をいただいた。
仕事がんばったからね。
というか、社員として当然の権利やけど。

晴れて三連休ではあるが、晴れずの天候なので、どうしたものか。
GW以降まったく遠出していないので、できればどこか行きたい。
とはいえ、天気が悪ければ遠出しても楽しくない。

なんてことを考えているうちに、当然宿の確保もしていないので、行き先はどんどんせばまる。
それなら軽く、1泊旅行でもいいかな?
1泊なら1泊で、何しようかな?

はたまた、先日より「やりたい」と言ってる諸々を、いっそ3日間詰めてやり切るか。
翌週も3連休なので、そこの予定も決めたいし。
夏休みのキックボード旅も。

なかなか贅沢な悩みであるが、このままだと結局何もやらずで、後悔するからね。
アウトドアだけでなく、インドアでもどっぷり楽しめる趣味も持ちたいものである。

十三立ち飲み行脚

先日のハイハイタウンしかり、ちょっと前までブログに「飲み歩きたい!」と書いていたことが、現実になりつつある。
これぞ「言霊(ことだま)」と言うものだろうか?
そんな今夜も、前々から行きたかった大阪・十三(じゅうそう)で飲み歩くことができた。
実にありがたいことである。

メンバーは、まさかの会社の社員同士である。
社員同士の飲みについても先日ニガテとか書いていたが、どちらかといえば職場の境遇的に横並びでなかったり、あまり話したことのないメンバーだ。

十三の街を歩くのは、2回目である。
一度めは友だちの家に行くときに通り過ぎた程度なので、飲み歩くのは実質はじめて。
あるわあるわ、立ち飲みするには程よい雰囲気のお店が、あちこちに点在している。
しかし今夜は7名という団体行動、まさかひとりでフラッと寄るわけには行かない。

f:id:kickboy:20170706010451j:plain

f:id:kickboy:20170706010456j:plain



1軒目は沖縄料理「はながさ」。
1階が立ち飲みのお店ながら、2階にしっかり座席が用意されていて、上にあがる。

島らっきょうがまさかの不作ということでない、というトラブルはあるものの、ゴーヤチャンプルやテビチなど、定番メニューをいただく。
ゴーヤは基本ニガテなのだが、いいお店だと苦味が気にならず食べられる。
このお店は、まさにアタリのお店だ。


2時間ほど居座り2軒目は、立ち飲みワインのお店「doudou」。
ワインはニガテなのでビールをいただきつつ、ピザやチーズ盛りをいただく。
1軒目でそこそこおなかがふくれてしまったため、あまり料理を堪能できなかったのが残念だ。
でも、大きな樽に一枚板を置いた立ち飲みテーブルは、インパクトがあって雰囲気がいい。


ちなみにメンバーは、男3・女4の計7名。
女性の4名はいずれも平成生まれ。
昭和生まれのオッサン3名としては、ありがたい気持ちと、話が合うのかという不安が交錯する。
個人的にも、なるべく仕事の話は避け、自分の話も遠慮して、みんなの話を引き出すことに専念したいという気持ちはあった。

結果としては、特に1次会で、けっこうベラベラと自分の話をしてしまった。
全然ダメである。
話をふられたから、というのもあるが、もっと他の人に話をふることができたのでは・・・と自問もしてしまう。

そんな中でも、しっかり話を盛り上げてくれたみなさんには感謝である。
「あいつ自分の話ばっかりでウザい~」と実は感じていたのなら、ぜひとも僕の聞こえないところで存分にぼやいてくださいませ。
あと感謝でいえば、メンバー集めやお店の確保に尽力してくれたOさんに、最大限の感謝を述べたい。


平日のどまんなかで飲むのは、実に久しぶりである。
飲む量と時間さえ自粛できれば、平日の飲みもアリだろう。
・・・ということが堂々と言えるのは、明日のコンディション次第である。

廃墟サミット in ハイハイタウン

大阪には、まだまだ面白い飲み場がある。
最近ある大阪ローカルの深夜番組をよく見るのだが、なかなか興味深い飲み場を紹介している。
その中でずっと気になっていたのが、「ハイハイタウン」。

大阪の上本町、または谷町九丁目にある商業ビルである。
その地下に、居酒屋がわんさかと密集地ている地帯があるそうな。

前々からずっと行きたいな~と思っていたが、廃墟仲間と飲む機会があったので、提案したところ見事に通った。
ということで、金曜は会社帰りに、ハイハイタウンへ。


実際に行ったハイハイタウンの印象は、少し狭い。
あと、飲食店の密度が高い。
ビルの地下ということで、どうしても我が聖地「大阪駅前ビル」と比較してしまう。
雰囲気的には似ている部分もあり、同じお店も数店あった。

そんな中向かったのは「海鮮屋台 新鮮組」。
ここは大阪駅前ビルにもあるお店で、お魚メニューが豊富なうえ値段も安い。
サラリーマンが多くガヤついている雰囲気が、個人的に大好物である。

さて。
久しぶりの廃墟仲間との話題は、廃墟ではなく離島であった。
廃墟は大きいところをひととおり巡ったことと、次々と潰されている現状から、ちょっと熱が下がった感じ。
で、なぜか3人が共通して離島に興味を持っていることもあり、一度どこかへ行きたいなということになった。

といっても、具体的な話までは及んでいない。
行くなら、どこへ行くにしても目的を合わせないといけないところだが、まだアイデアが散らかっている状態だ。
ひとまず、覚えている限り備忘を残しておく。

・離島ならではの料理を堪能したい
・野営・キャンプをしたい
・手ぶらのキャンプをしたい
・瀬戸内の島なら、大阪から3時間あればそこそこ行ける
・未だ土葬が残るなど、その離島独自の文化を楽しみたい
・離島にある廃墟を堪能したい


ちなみに2次会は、場所を移動してカラオケへ。
本当ならハイハイタウンのお店をもっと堪能したかったのだが、そこは僕一人の感性が必ずしもみんなと一致していないので、致し方なし。
しばらくカラオケ離れしているので、高音がまったく出ないことにヤキモキしながら、特に大学時代のナツメロを堪能した。


ううむ、みんなが納得する離島がどこかにないものか。

京橋・天満 角打ちめぐり~後編~

昨日の日記の続き。
京橋で午前中に2軒ハシゴし、すでにでき上がりながら天満へ移動。

【北浦酒店】
天神橋筋商店街を進み、天神橋筋六丁目の交差点から商店街を外れる。
すっかり住宅地になったところに、ぽつんどたたずむ「北浦酒店」。
一見してただの地元の酒屋、まさしく理想的な角打ちである。

店内は年配の男性に埋め尽くされており、ほぼすべてが常連のようだ。
ご近所の寄り合いにお邪魔しているようであり、どこか居心地がよい。

f:id:kickboy:20170628235931j:plain


メニューはカウンターのホワイトボードに書かれた20品目ほど。
あとは、冷蔵庫にある一品メニューを自分で取りに行く。
飲み物も、基本は冷蔵庫から自分の好きなものを取りに行き、自己申告をする。

f:id:kickboy:20170628235935j:plain


カウンターのおかあさんは、いい意味でマイペースに話しかけてくれる。
堂々と座って昼食を食べているというのも、この店構えなら許されることである。
焼きそばと豚天を注文したが、料理は意外にもしっかりおいしい。

f:id:kickboy:20170628235939j:plain


【けむパー】
最後は、JR天満駅方面へ戻り、高架下にある「けむパー」。
角打ちというよりは、オシャレなバル。
燻製がメインのお店で、お酒はビールや洋酒が充実している。
おいしいけれど、今回の飲み会のコンセプトからはちょっと外れてしまっている。

f:id:kickboy:20170628235949j:plain

f:id:kickboy:20170628235950j:plain



・・・という感じで、夜を待たずして終了。
厳密にいえば、お酒を小売販売しているお店はなく「角打ち」と言えるかどうかわからないお店ばかり。
それでも、いい意味で小汚いお店ばかりで、「安くてうまい」が実現できたので満足である。

西成あたりにもお店がたくさんあるらしいので、また近いうち行ってみたいな。